• ホーム  >  
  • MFT(口腔筋機能療法)

「予防矯正」という言葉を
ご存知ですか?MFT

予防矯正とは、歯を動かすことを目的とした一般的な矯正治療ではなく、「正しい舌の位置」「正しい鼻呼吸」「正しい姿勢」「正しい飲み込み方」を身につける事で機能的に正常で美しい歯並びに導くという考え方です。当院では、その一環で『MFT(口腔筋機能療法)』というお口のトレーニングに力を入れております。

mftについて

MFT(口腔筋機能療法)とは?

MFT(Oral Myo Functional Therapy)は舌や口のまわりの筋肉バランスを整え、正しく機能させるためのトレーニングです。トレーニングにより\正しい舌の動きや正しい口まわりの筋肉の動きの獲得を目指します。

MFT(口腔筋機能療法)とは?

トレーニングは歯科医師、歯科衛生士 が中心となって6ケ月~1年かけて行っ ていきます。そしゃく(噛み砕く)、えん下(飲み込む)、 発音、呼吸(鼻呼吸)を行う際に意識せずにバランスよく筋肉を使えるようにします。

矯正治療を行う方はMFTを併用することで治療をスムーズに進め、治療後の後戻りを少なくすることができます。

MFTで得られる効果
  • 発音が改善される 発音が改善される
  • 口腔周囲筋のバランスが良くなる 口腔周囲筋の
    バランスが良くなる
  • 矯正治療後の後戻りが少なくなる 矯正治療後の
    後戻りが少なくなる
  • 正しいえん下・咀嚼ができるようになる 正しいえん下・咀嚼が
    できるようになる

MFTの流れ

STEP01.審査

STEP01.審査

口唇圧、舌圧の測定、舌の動き、舌尖の位置(スポット)、そして発音、咀嚼、えん下時の口腔周囲筋の動きを確認します。

STEP02.診断・トレーニング計画

STEP02.診断・トレーニング計画

  • 現状の説明
  • トレーニングの計画について説明
STEP03.実施

STEP03.実施

いよいよトレーニングの開始です。
トレーニングは来院時に15分~30分行います。自宅でも復習して頑張ってもらいます。6ヶ月~1年続けることで舌の癖が改善されていきます。

STEP04.結果・継続

STEP04.結果・継続

数か月トレーニングを続け、トレーニングの前と後を比較してMFTの効果を確認します。必要に応じてトレーニングを続けます。

練習をコツコツと毎日続けることが大切です!
楽しく、一緒に頑張りましょう!

MFTは、高齢者の方にも効果的です

MFTは、子どもの歯並び予防にとても効果的ですが、近年では高齢者の摂食、嚥下におけるリハビリ等にも効果的で注目されております。
芦屋なのはな歯科では、高齢者の皆さんがいつまでも健康でいられるよう、サポートをしておりますので、お気軽にご相談ください。