入れ歯でお困りの方へdenture
入れ歯は自身の歯を失った際に、噛む機能や見た目を回復する医療器具です。入れ歯には2つのタイプがあり、自身の歯がまだ残っている場合は『部分入れ歯』を、すべての歯を失った場合は『総入れ歯』をおつくりしていきます。
当院では患者様の入れ歯に関するお悩みやご要望をお聞きしたうえで、おひとりおひとりに最適な入れ歯をご提案してまいります。現在お使いの入れ歯でお困りのことなどございましたら、何でもお気軽にご相談ください。
入れ歯の種類と構造について
部分入れ歯(ご自分の歯が残っているケース) | |
---|---|
歯を失った部分を『床(しょう)』で覆い、その上に歯のかわりになる『人工歯』を並べます。残っている歯に『クラスプ』とよばれる金具をかけて、入れ歯を維持していきます。 | |
総入れ歯(ご自分の歯が残っていないケース) | |
あご全体を『床(しょう)』で覆い、その上に歯のかわりになる『人工歯』を並べます。床とあごの粘膜の吸着で入れ歯を維持していきます。 |
保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い
保険の入れ歯
保険の入れ歯は費用の一部を患者様が負担するため、比較的安い価格で入れ歯をおつくりすることができます。
一方で保険の入れ歯では使用できる材質が限られており、患者様のお口の状態によってはすべてのご要望におこたえできない場合があります。
たとえば保険の入れ歯の場合、歯ぐきやあごの粘膜を覆う床(しょう)はプラスチックが用いられます。ただプラスチックは割れやすいため、強度を保つためにはある程度の厚みが必要です。そのためお口の中に入れた時の違和感が強く、さらに温度変化も感じにくくなります。
また部分入れ歯では歯にかけるクラスプに金属が用いられるため、部位によってはクラスプが目立ち、見栄えが悪くなることがあります。
長所 | 短所 |
---|---|
|
|
自費の入れ歯
自費の入れ歯は使用する材料に制限がないため、患者様のご要望にあうオーダーメイドタイプの入れ歯がご提供できます。
たとえば『違和感の少ない入れ歯』をご希望の場合、床の一部に金属を使用することで入れ歯の厚みを薄くし、違和感を軽減することが可能です。またクラスプによる見た目が気になる方であれば、クラスプのない部分入れ歯をおつくりすることもできます。
ただ自費の入れ歯は治療費の全額が患者様のご負担となるため、保険の入れ歯と比べると費用が高額になります。
長所 | 短所 |
---|---|
|
|